『中小企業の銀行対応について』 …銀行対応に関する正しい認識をご確認ください。
企業活動を永続的、かつ発展的に行うために、「資金」は最も
重要な要素のひとつです。自己資本の薄い中小企業にとって、
金融機関から他人資本をどのように調達するかで経営の結果が
大きく変わります。
自社の実力に比して最大限の資金調達を実現するためには「正
しい銀行対応」が欠かせませんが、銀行対応に関する確かな情
報は少なく、各経営者様が手探りで銀行対応を行っているのが
実情です。
銀行対応を間違うと、本来は受けられたはずの融資を受けられ
ずに経営危機に陥ったり、新たなビジネスチャンスを逃したり
してしまいます。次のセルフチェックは、間違いやすい銀行対
応常識についてまとめたものです。ご確認ください。
■ 中小企業のための「正しい銀行対応」セルフチェック!
以下のうち、正しい銀行対応はどれでしょうか?
1.銀行は資金繰りに困った中小企業に融資をするのが仕事だ。
よって、資金繰りが苦しくなった時に借入れすれば良い。
2.銀行の担当者に融資をすすめられたが必要ないので断った。
3.銀行から融資を受けるなら知名度の高いメガバンクが良い。
4.今借りている融資を完済するまで新規融資は申し込まない。
5.銀行には自社の情報を詳しく伝えすぎてはいけない。
6.他行から融資を受けたことはなるべく隠した方が良い。
7.金利交渉は必ずすべきだ。
8.自己資本比率の低さを指摘されたので借入を減らした。
9.融資を受けた後は銀行員と連絡を取る必要はない。
10.圧力をかけたり頼み込めば融資は受けやすくなる。
11.そもそも借入は出来るだけしない方が良い。
実は全て間違った認識・対応になります。意外に思う項目もあ
ったかと思いますが、銀行対応については、噂話も含めて多く
の間違った情報が氾濫しています。
私たち銀行融資プランナー協会は、中小企業の成長に財務面で
貢献するため、中小企業様の財務部長として、日々銀行対応を
実際に行っております。銀行対応に迷われることがあれば、お
気軽にご相談ください。
昭和63年、中央大学商学部卒。
その後、大手ゼネコン勤務等を経て、平成7年、石田雄二税理士事務所開業。
「会計事務所は最も身近な経営スクール」をモットーとし、マネジメントゲームを用いた経営指導は県外にまで及ぶ。
広島県創業サポーター。広島県事業引継ぎ支援センター登録専門家。