『金利の引き下げについて』 …金利決定のメカニズムは単純です。需要と供給の関係です。
先日、「現在リスケジュール中だが、金利の支払いが厳しいた
め、金利を引き下げたい。良い方法はないか?」とのご相談が
ありました。業績の良し悪しに関係なく、誰もが金利を引き下
げる方法について興味があるのではないでしょうか。
金利決定のメカニズムは単純です。ある企業に対して、貸した
いと思う銀行が多ければ金利競争が発生して金利は低くなりま
す。反対に貸したいと思う銀行が少なければ金利競争は発生し
ませんので金利は高止まりします。
また、銀行は融資先を財務内容によってランク付をしており、
ランク毎に目安となる金利を設定しています。財務内容が良い
企業は金利が安く、財務内容が悪い企業は金利が高くなるよう、
銀行内のルールで事前に金利が決められていることを考えると、
金利交渉の余地はあまりないことが分かります。
弊所が財務部長を代行している企業様の例ですが、2.5%の
金利で7,000万円の手形割引を行っている銀行が、自ら、
手形割引の代わりに使って欲しいといって、1%弱の金利で長
期融資を提案してきたことがあります。金額にして年間100
万円以上の金利減です。
このようなことが起きる背景は、第一に業績が良くなったこと、
それから複数行と融資取引を開始したことが挙げられます。ま
ずは、業績が良くなければ、そもそも銀行は魅力を感じてくれ
ません。次にライバルとなる銀行の存在です。1行取引では競
争原理が働きませんので、複数行と融資取引を行い、お互いが
切磋琢磨してもらえる環境を作り出すことで、こちらが働きか
けることなく、先方が進んで低い金利を提示してくれるように
なります。
では、現在リスケジュール中の企業が金利を引き下げることは
可能でしょうか。お分かりのとおりほぼ不可能です。リスケジ
ュールを受け入れている銀行は、これ以上融資をしたいと考え
てはいません。むしろ、早く融資を回収したいと考えています。
金利を下げる動機、必然性がありませんので、基本的には難し
いと考えるのが自然です。
金利は財務内容に連動すると説明しましたが、「業績が悪化し
た際に利用するセーフティネットは金利が低いではないか。」
と考えた方もいらっしゃると思います。同じ銀行が提案に来る
ため紛らわしいのですが、セーフティネットは国の政策であり、
民間金融機関が営利目的で行っている融資とは根本が違います。
営利企業である民間金融機関が、救済目的で低い金利を提案す
ることは、預金者や株主の手前、許されません。
金利はあくまでも貸し手の条件です。貸し手の間で競争が起き
なければ金利は下がりませんので、まずは貸し手にとって魅力
のある財務内容を目指しましょう。金融機関が評価する財務の
ポイントについて、個別でご相談をお受けしております。もち
ろん無料ですので、お気軽にお問合せください。
○銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、
『貴社の財務部長代行』を廉価でお引き受けいたします。
○金融機関対応に関するご相談は、銀行融資プランナー協会
正会員事務所である当事務所にて承っております。
お気軽にご相談ください。
■お問い合わせ先
【 石田雄二税理士事務所 info@kaikeisanbo.com 】
昭和63年、中央大学商学部卒。
その後、大手ゼネコン勤務等を経て、平成7年、石田雄二税理士事務所開業。
「会計事務所は最も身近な経営スクール」をモットーとし、マネジメントゲームを用いた経営指導は県外にまで及ぶ。
広島県創業サポーター。広島県事業引継ぎ支援センター登録専門家。