『年商3億円の建設業が5,000万円の短期運転資金を 調達した事例』 …契約書、資金繰表により返済原資を明確にすることが大切 です。
ある建設業の社長様から、「資金繰りが厳しいが銀行に融資を
申し込んでも相手にしてもらえない。」とのご相談がありまし
た。銀行に対してどのようにアプローチしているのかをお聞き
したところ、「1億円の資金が必要なことをお伝えし、決算書
と試算表を提出した。」とおっしゃいます。1億円を5年返済
で借りた場合、年間2,000万円の返済が必要になります。
同社の決算書では500万円程度のキャッシュフローしかあり
ませんので、決算書や試算表だけでは、逆に「返せない」こと
を銀行に伝えたことになります。
まず1億円が必要な理由をお聞きしたところ、1.5億円の大
型案件を受注したことにより、先出しになる原価部分がおおよ
そ1億円であるという回答でした。しかし、一方で回収条件を
お聞きしたところ、工期は約1年で、着手時30%、中間で
30%、完工時に40%とのことです。おおよその外注費の支
払時期と入金時期を擦り合わせたところ、5,000万円の資
金があれば十分にキャッシュが回ることが分かりました。
■ 社長のお話をお聞きしたうえで次の資料を弊所にて作成し
ました。
・当該案件の原価の額や割合を明確にした売上原価表
・5,000万円の資金を借入し、中間時に2,500万円、
完工時に2,500万円を返済する資金繰計画表
■ 社長と一緒に銀行に訪問し資料を提出しました。
売上原価表と資金繰計画表をお見せして、5,000万円が必
要な理由を説明し、回収条件が明記されている契約書をお渡し
して返済の確実性を示しました。
最終結果は、当方の申し出どおり、融資金額5,000万円、
6ヶ月後に2,500万円、1年後に2,500万円という
返済条件で承認を得ることができました。
本件のように、売上や利益と比較して大きな資金を借入する
場合は、資金の使い道や金額の根拠、返済の方法や根拠を、
必ず書面に落とし込んで説明することが重要です。
昭和63年、中央大学商学部卒。
その後、大手ゼネコン勤務等を経て、平成7年、石田雄二税理士事務所開業。
「会計事務所は最も身近な経営スクール」をモットーとし、マネジメントゲームを用いた経営指導は県外にまで及ぶ。
広島県創業サポーター。広島県事業引継ぎ支援センター登録専門家。