『デミングサークルの徹底をお願いします。』 …「トヨタの車は、発売当初よりも、モデルチェンジ直前の方 が、その品質が良い。」理由!
■正しい努力を継続出来ておれば…
○五十代のビジネスマンは、三十代のビジネスマンに、そのビ
ジネス力で負けるはずがない、と思っています。
○社長歴十年の社長が、社長歴三年の社長に、その経営力で負
けるはずがない、と思っています。
○十年目の飲食店が、新規オープンの飲食店に、その商品力で
負けるはずがない、と思っています。
■正しい努力を継続すればするほど、その努力は確実に積みあ
がり、実力として身につきます。昨年よりも今年、先月よりも
今月、昨日よりも今日…の方が、より高いレベルに到達するは
ずです。
○商品であれば、毎日正しい改善を続けて行けば、より良くな
ります。
○サービスであれば、どんどん充実します。効率も良くなりま
す。
○人は、毎日考え続ければ、どんどん賢くなります。
◆飲食店の社長様、メニューは日々進化発展して、美味しくな
っていますか?
◆メーカーの社長様、自社の作る商品や作り方が日々進化発展
して、より良いものになっていますか?
◆サービス業の社長様、そのサービス内容が日々進化発展して、
より顧客満足度の高いものになっていますか?
時間が経てば経つほど、企業として提供する商品やサービスは
進化発展して行かねばなりません。文明は、こうして発展を遂
げてきました。
■デミングサークル、PDCAサイクルをご説明します。
(ウィキペディアより引用)
PDCAサイクル(ピーディーシーエー、PDCA cycle、plan-do
-check-act cycle)は、事業活動における生産管理や品質管理
などの管理業務を円滑に進める手法の一つです。
Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の
4段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善する手法
です。(品質管理を構築したウォルター・シューハート、エド
ワーズ・デミング(W. Edwards Deming)らが提唱)
1.Plan(計画)
従来の実績や将来の予測などをもとにして業務計画を作成する。
2.Do(実施・実行)
計画に沿って業務を行う。
3.Check(点検・評価)
業務の実施が計画に沿っているかどうかを確認する。
4.Act(処置・改善)
実施が計画に沿っていない部分を調べて処置をする。
この4段階を順次行って1周したら、最後のActを次のPDCA
サイクルにつなげ、 螺旋を描くように1周ごとにサイクルを
向上(スパイラルアップ、spiral up)させて、継続的に業務
改善することです。
■デミングサークルはエンドレスです。
エンドレスに行うことで、とてつもない進化・発展を伴うのが
デミングサークルです。来る日も来る日も、ほんの少しでもデ
ミングサークルを回しつづけます。
◆デミングサークルを回しつづけた飲食店と、回っていない飲
食店、3年後にはその味に雲泥の差が付きます。
◆デミングサークルを回しつづけたメーカーと、回っていない
メーカー、3年後にはその品質とコストに雲泥の差が付きま
す。
◆デミングサークルを回しつづけたサービス業と、回っていな
いサービス業、3年後にはそのサービスの質に雲泥の差が付
きます。
想像いただけますね。
■デミングサークルは個人にも当てはまります。
自分自身の考え方・行動を、デミングサークルに当てはめて日
々過ごしている人は成長します。日々の行動を確認して、明日
は新しいプランで臨む、すばらしいですね。
この行動パターンを身につけた人と、毎日考えることもなくル
ーチンで生きる人、三年・十年・三十年…同じ人間とは思えな
いくらいの差がつきます。
個人の行動指針としても、デミングサークルを取り入れてくだ
さい。
戦後日本に導入されたデミング賞(大賞)の初代受賞(1970年)
企業はトヨタ自動車です。
「トヨタの車は、発売当初よりも、モデルチェンジ直前の方が、
その品質が良い。」と言われますが、当然です。
デミングサークル、覚えて貴社にも、そして貴殿ご自身にも意
識して導入しませんか。
昭和63年、中央大学商学部卒。
その後、大手ゼネコン勤務等を経て、平成7年、石田雄二税理士事務所開業。
「会計事務所は最も身近な経営スクール」をモットーとし、マネジメントゲームを用いた経営指導は県外にまで及ぶ。
広島県創業サポーター。広島県事業引継ぎ支援センター登録専門家。