『経営判断のための指針6カ条!』 ○「アッパーニッチ」な領域を「地上戦」で狙う。 ○「ワンマン経営」で「尖った経営(=エコ贔屓な経営)」 を行う。 ○「程度加減の判断」を重んじて、「ベター」で良しとする 経営を行う。
経営に正解などありません。それでも、偉人たちが共通して提
唱しておられるおおむね共通のルールはあります。以下、ご確
認ください。
◆1:常に『アッパーニッチ』(×ロアマス)を目指します。
…商品やサービス、市場の開拓時には『アッパーニッチ』を狙
います。絶対に『ロアマス』は狙いません。
『アッパーニッチ』とは、高級、高付加価値ゾーンの隙間のこ
とです。『ロアマス』とは、低価格帯のBIGマーケットのこ
とです。経営資源の乏しい中小規模企業は、常に局地戦に臨む
べきです。絶対に広域で戦うべきではありません。また、低価
格帯のビジネスは、そのスケールメリットや経営管理の優れた
大企業向けです。
◆2:まず『地上戦の営業』(×空中戦の営業)を企てます。
…新しい物やサービスを世に問う時には、まずは自分の足で、
自分の人脈の範囲内から攻め込みます。空中線は、地上戦での
検証を終え、地上戦営業で加速を付けた後に行います。
『地上戦の営業』とは、自分の人脈の範囲内での営業活動のこ
とです。『空中戦の営業』とは、マス媒体を活用する営業のこ
とです。
◆3:『エコ贔屓な経営』(×総花的な経営)を行います。
…経営資源は、強いもの、伸びている所に集中して投下すべき
です。総花的に分散してはいけません。人事においても、伸び
ている人をさら伸ばす…まずはこれです。
『エコ贔屓の経営』とは、長所に集中する経営のことです。
『総花的な経営』とは、分散する経営のことです。経営資源の
乏しい中小規模企業は、バランスよりも尖ることに重点を置く
べきです。
○上記(◆1~◆3)は、大きく広く総花的に攻める、この考
え方を戒める指針です。一方、狭く深く尖った経営を狙う、こ
れは、異論をはさめないぐらい確立された経営指針であるはず
です。しかしながら、今も多くの経営者が、大きく広く総花的
に攻めようとしています。軌道の修正が必要です。
◆4:『ワンマンな経営』(×協議の経営)を行います。
…衆智を集めることは重要です。しかし、結論を協議して出す
…これは正しくありません。社長一人が全責任を負って決めま
す。
『ワンマンな経営』とは、経営判断は社長が一人で決める、こ
の自覚を持つ経営のことです。『協議の経営』とは、協議して
経営判断を下すことを意味します。企業経営において、総意が
正しいケースは稀です。特に厳しい方向への判断は社長にしか
できません。
○社内の総意、これほどいいかげんなことはありません。社内
の総意に判断をゆだねるお人好し社長がうまく行くケースは稀
有です。
◆5:『程度加減の判断』(×YESかNOの判断)を意識しな
がら経営します。
経営判断の多くは、YESかNOではなく、もっと早く、もっ
とたくさん、いや、セーブして…このように程度加減を決める
ことが多いものです。経営とは程度加減を計っている…この認
識が重要です。
『程度加減の判断』とは、その程度加減を決めることです。
『YESかNOの判断』とは、その判断の可否を決めることで
す。方向性の判断よりも、程度加減の判断の方が難解です。常
に程度加減を計りながら進めてください。
○程度加減の判断も、極めて重要な経営判断の範疇です。アク
セルとブレーキは、トップが直接踏むべきです。
◆6:『ベターな経営』(×ベストの経営)を目指します。
経営の場で、ベストな状況に遭遇する機会は稀です。ベストに
こだわり過ぎると前に進めません。経営はベターの集合体であ
る…この達観が必要です。
『ベターな経営』とは、ベターを良しとする経営のことです。
『ベストな経営』とは、あくまでもベストありきで進める経営
のことです。また、ベストな環境を待ちすぎて、結果、手遅れ
になるケースも少なくありません。
○「ベターな環境下で、ベターをベストに近づける行為」これ
が経営ではないでしょうか。
ベストな状況・環境…これらはないものねだりです。
以上ご確認ください。
※銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、クライ
アントに『お金の心配をできるだけしない経営を行ってもらう』
ための新しい機能(=金融機関対応を含む財務の機能)を持つ
ことを宣言いたします。
我々は、『税理士』ではなく、『新・税理士』です。
遠慮なくご相談ください。
――――――――――――――――――――――――――――
○銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、『貴社の
財務部長代行』を廉価でお引き受けいたします。
○金融機関対応・補助金に関するご相談は、銀行融資プランナー
協会正会員事務所である当事務所にて承っております。お気軽
にご相談ください。
■お問い合わせ先
【 石田雄二税理士事務所 info@kaikeisanbo.com 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様!
廉価で『財務部長代行』をお引き受けします!
…お金の心配をしない経営を本気で目指しませんか!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様へ!
・財務部長が月額数万円~!
・お金の心配をしない経営を本気で目指す!
・財務支援のプロフェッショナル『新・税理士』が貴社の財務
部長の代行を務める『資金繰り円滑化サービス』のご案内!
■ サービスの概要
中小企業に特化した財務戦略及び金融機関対応の訓練を受けた
銀行融資プランナー「新・税理士」が、貴社の財務部長として、
中長期的な資金繰り管理と金融機関対応(資金調達)を主体的
に行います。単なるアドバイスではありません!
■ サービスの流れ
期首:経営分析・経営課題の抽出・今期資金繰り目標設定
毎月:資金繰り状況の管理
定期:定例資金繰り管理会議
随時:融資申込資料の作成・金融機関の開拓・金融機関への説明
■ 導入の効果
1.脱どんぶり勘定!
~資金繰りシミュレーションにより正確な経営判断ができるよ
うになります。例えば、「販売価格の値上げ(値下げ)」
「人員の雇用」「設備投資」等の経営判断が資金繰りに与える
影響を、数値で把握できるようになります。
2.手間いらず!
~金融機関向けの資料を作成する手間が省けます。
3.任せて安心!
~金融機関の考え方を熟知した銀行融資プランナーが金融機関
対応を行います。
4.資金調達力向上!
~経営品質の向上により金融機関からの信頼度が上がります。
○ サービス名:資金繰り円滑化サービス
○ サービス内容:キャッシュフローの番人業務(財務部長代行業務)
○ 具体的な業務の内容:近未来の資金繰り予測と様々な財務・
金融機関対応、財務部長的な業務全般
1.経営分析シートの作成(年1回)
2.資金繰り表の作成(毎月)
3.資金管理会議の開催(毎月/3ヶ月毎/6ヶ月毎)
4.積極的な銀行対応支援(随時)
○ サービス料金:資金管理会議の頻度で変わります。
月額数万円~お見積りします。
我々は、『新・税理士』です。『新・税理士』は、貴社の財務
部長代行業務を廉価で行います。
まずは、お問い合わせください。
■お問い合わせ先
【 石田雄二税理士事務所 info@kaikeisanbo.com 】
昭和63年、中央大学商学部卒。
その後、大手ゼネコン勤務等を経て、平成7年、石田雄二税理士事務所開業。
「会計事務所は最も身近な経営スクール」をモットーとし、マネジメントゲームを用いた経営指導は県外にまで及ぶ。
広島県創業サポーター。広島県事業引継ぎ支援センター登録専門家。